「住まいるLABOってどんな会社?」
「住まいるLABOの評判・口コミは?」
注文住宅会社によって、同じ土地であっても完成する家が大きく異なるため、どこの会社を選ぶのか慎重に検討する必要があります。
家づくりは間取りやデザインだけでなく、住んでから数十年先のことまで考えなければなりません。長く住むことを考慮し、あなたや家族にぴったりのデザインや間取りの提案をしてくれる会社を選びましょう。
また、北海道の冬は厳しい寒さとなるのが特徴です。一年中快適に過ごすためには、北海道の気候風土に合わせた住宅性能が重要となるでしょう。
本記事では、有限会社住まいるLABOの会社情報や特徴、施工事例を紹介します。記事の後半では、おすすめの注文住宅会社も紹介するため、参考にしてください。
また、以下の記事では札幌市でおすすめの注文住宅会社を紹介していますので、住宅会社選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
有限会社住まいるLABOとは?
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 有限会社住まいるLABO |
所在地 | 札幌市中央区南1条西12丁目322−13 SENNA112.BLD 3F |
設立年月 | ─ |
公式サイト | https://www.sumairu-labo.jp/ |
有限会社住まいるLABOは、札幌市に所在する『信頼第一』を理念とした、地元に密着している工務店です。まごころを込めた丁寧な家づくりをモットーとしているため、住まいるLABOに依頼することで、笑顔が生まれる住宅が実現できます。
住まいるLABOは以下の施工を行っています。
- 新築注文住宅
- デザイン住宅
- 平屋住宅
- 二世帯住宅
- リフォーム工事
- 店舗・テナント工事
住まいるLABOでは、新築住宅以外にもリフォームの施工が可能です。家の引き渡し後にも、ライフスタイルの変化などがあった場合、リフォームの相談ができるでしょう。
また、札幌市の他に、江別市・岩見沢市・北広島市・恵庭市・千歳市・石狩市など近郊のエリアも対応しています。
有限会社住まいるLABOの評判・口コミ
インターネット上で住まいるLABOの口コミを調査した結果、口コミはありませんでした。
有限会社住まいるLABOの3つの特徴
有限会社住まいるLABOの特徴は以下の3つです。
それぞれわかりやすく解説します。
細部まで要望を反映した家づくり
住まいるLABOは、低予算で細部まで要望を反映した家づくりを提供しています。他社では諦めてしまう要望でも、住まいるLABOであれば実現できるかもしれません。
また、広告費などの経費を極力抑えて運営しているため、コストを抑えた家づくりが可能です。
住まいるLABOに依頼することで、低予算で細部にまでこだわりを詰め込んだ自由設計の家が実現できるのが魅力です。
北海道の暮らしに合わせた設計
住まいるLABOは北海道で家づくりしているため、春夏秋冬の気温差が激しい北海道でも快適に暮らせるように設計してくれます。
家づくりは何から始めたら良いのかわからない方でも、丁寧に要望を汲み取りながら理想を住宅へ反映してくれるでしょう。住まいるLABOでは、あなたのこだわりをとことん実現してくれます。
進捗状況の報告
住まいるLABOでは、信頼を大切にしているため、その一貫として施工の様子をひとつひとつ報告してくれます。工事中に何度も足を運ばずとも進捗状況が把握できるため、安心して任せられるでしょう。
また、見えない構造こそ手を抜かずに施工してくれます。住まいるLABOは、人と人とのつながりを大切にしながら、信頼を第一に、価格以上の価値を提供してくれる会社です。
有限会社住まいるLABOの施工事例
住まいるLABOの施工事例を3つ紹介します。
理想の家のイメージがあるか参考にしてください。
絶景の家
タイルと木目が特徴的な外観の住宅です。
2階に配置されたリビングは、天井の木目とブルーのクロスがアクセントとなり、あたたかみを感じる雰囲気。大きな窓をいくつも配置しているため、日中も暖かく明るい日差しが室内に差し込みます。
窓からは北海道の街並みが一望できる絶景が広がり、眺めながらゆったりと過ごすこともできるでしょう。
趣味を活かした家
ホワイトをベースにタイルを施した外観とガレージを備えた住宅です。
室内はホワイトにグレーのアクセントクロスを採用し、シンプルながらモダンな印象となっています。広々としたリビングは勾配天井を設計し、より開放的な空間です。
ダイニングからつながるバルコニーにはテーブルとイスを配置し、セカンドリビングとしても活用可能。広い空間をさらに活かした住まいです。
ニコイチの家
同じ形と外観を採用した2軒の住宅です。1軒はブラック、もう1軒はホワイトをベースとし、どちらも木目がアクセントとなっています。玄関ポーチには大きな天井があるため、自転車やバイクを雨に濡れずに保管可能。また、ガレージを備えています。
太陽の光が天井まである大きな窓から差し込み、室内を明るく照らします。ナチュラルな色味の床材とところどころにブラックをアクセントとして採用した、モダンな内装の住まいです。
札幌市で注文住宅を建てるなら複数社を比較しよう
注文住宅会社はそれぞれ異なる特徴を持っているため、会社の強みやスタイルを比較しながら、あなたの要望に合った会社を選ぶことが大切です。
具体的には、耐震性や断熱性などの性能や、デザインのバリエーション・採用できる住宅設備などを比較していくと良いでしょう。
以下では当メディアで厳選した、札幌市で注文住宅に対応している会社を紹介しているため、あわせてご覧ください。
札幌で注文住宅を建てるなら土屋ホームがおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社土屋ホーム |
所在地 | 北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル |
設立年月 | 2017年10月 |
公式サイト | https://www.tsuchiyahome.jp/ |
札幌で注文住宅を検討している方は、土屋ホームがおすすめです。
土屋ホームは、オリジナルのBES-T構法を採用することにより、高品質でいつまでも安心して暮らせる家を提供しています。また、ZEH×最高水準の断熱で、省エネルギーにより月々のランニングコストを抑えられるため、経済的にも負担が少なくなるでしょう。
土屋ホームでは、『心地好いの、その先を』をコンセプトに、床下断熱や防音・遮音対策、地震に強い基礎など、快適で安全な住まいを提供しています。
口コミ
土屋ホームの口コミを見ていきましょう。
驚くほど気密性があり高断熱です。2世帯7人暮らしですが暖房費もさほどかかりません。
北海道の海沿いですが、真冬でもお天気の良い日は暖房いらずで過ごせています。
暖房機器が見えず家の中がすっきりして、お掃除等の家事の負担が少ないこともお勧めです。
立替で土地はありましたので、建物で坪単価80万ほどでした。
実際に3年住んでみてお値段以上に価値あるお買い物ができたと思っています。
引用元:e戸建て
気密性と断熱性により、騒音を抑えられ、月々の光熱費の負担も少なくなります。住宅性能は、快適な室温にコントロールしやすくなるのも魅力です。
28年前に土屋ホームで建てましたが、冬は相当温かいです。
うちの子供たちは寒さを知らず、いつも薄着で登校して、外の気温に驚いていました。
でも冬温かいのはいいのですが、夏も温かいです。が気密性が高いのでエアコンの効きは良いです。30年近く経っていますが、近所の新しい家より丈夫そうですよ。
30年近く前に建てたので、今の家はきっと、もっと快適なのではないでしょうか?
引用元:e戸建て
性能が高い住宅では、室内の気温が外気に影響されにくいため、寒い冬であっても、朝に布団から出るのが億劫といったことがありません。特に寒さが厳しい北海道では、住宅性能を意識する必要があるでしょう。
施工事例
土屋ホームの施工事例を2つ紹介します。
あなたにとって好みの家があるかどうかチェックしてみてください。
平屋の魅力を増幅させた、スタイリッシュなお家
ブラックのサイディングを使用した、シンプルな外観の住宅です。玄関へのアクセスも考慮したガレージには、駐車・駐輪スペースだけでなく、稼働棚を設けて収納しやすい工夫がされています。
広々としたリビングには吹き抜けと大きな梁が印象的。2階がない平屋の住宅であるものの、スキップフロアを採用し、リビングを見渡せるワーキングスペースを配置しています。テレビ下には暖炉を設置し、遊び心と暮らしやすさを両立させた平屋です。
プライベート中庭と重厚なファサードを備えた、スタイリッシュな住まい
重厚な雰囲気のグレーとブラックの外観の住宅です。
プライバシーを確保した中庭を設計し、リビングやユーティリティと中庭をつないでいます。大きな吹き抜けがあることで、リビングは明るく広々とした空間です。
また、玄関と和室から眺められる坪庭は、四季を感じられるでしょう。特注の組子細工の引き戸を採用した和室が魅力のスタイリッシュな住まいです。
以下の記事では土屋ホームのさらに詳しい口コミ・評判、施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
まとめ
本記事では有限会社住まいるLABOの会社の特徴、施工事例について詳しく解説しました。
住まいるLABOは信頼第一に、こだわりを細部まで反映させた家づくりを提供する会社です。コストを抑えながら理想の家を実現させたい方におすすめします。
注文住宅会社選びをする際には、住まいるLABOだけでなく、複数社を比較・検討しましょう。この記事で紹介した土屋ホームもあわせてチェックしてみてください。
本記事があなたのお役に立てれば幸いです。