MENU

高気密高断熱な住宅とは?メリットやデメリット、注意点まで紹介

「高気密高断熱の住宅ってどんな家?」

「どんな特徴やメリットデメリットがあるの?」

住宅は人生でも数えるほどの大きな買い物です。注文住宅を検討するにあたって良く聞く高気密高断熱の住宅ですが、デメリットもあります。

建てる前に知っておくことで対策もできるため、しっかりと把握しておくことが重要です。

そこで本記事では高気密高断熱の住宅の特徴を解説します。また、デメリットや注意点も合わせて紹介するため、ぜひ参考にしてください。

目次

高気密高断熱とは?

高気密高断熱の住宅とは、外気の影響を受けにくく、室内の熱を逃しにくい住まいのことを指します。室内の温度を一定に保てることで、さまざまなメリットを享受することが可能です。

まず、気密性が高い住宅には隙間がありません。どんなに腕の良い職人さんが丁寧に施工しても、壁や天井・窓枠など目に見えない隙間は存在します。精度の高い建築材やテープなどで不要な隙間を無くすことで、外気の影響を受けず室内の温度を一定に保ちます。

そして高断熱の住宅は、内部の空気を逃しません。高性能な断熱材や断熱性の高い窓を採用し、外からの空気の出入りや熱の伝わりを減らします。そのため、高気密高断熱住宅は快適な室内を保てます。

高気密高断熱のメリット

ここからは高気密高断熱に優れた住宅のメリットを紹介します。今回紹介するのは以下の3つのメリットです。

以下で詳しく解説しているため参考にしてください。

メリット1:光熱費の節約につながる

断熱性の高い住宅は外気温からの影響を受けにくいため、夏は涼しく冬は暖かく過ごせます。また、気密性が高いと室内の空気も漏れにくく、エアコンなどの空調機器を効率よく利用できるため光熱費の節約が期待できます。

気温だけでなく湿度の遮断もでき、室内干しでも洗濯物が乾きやすいといった点もメリットでしょう。

メリット2:部屋ごとの温度差が小さい

高気密高断熱の住宅は隙間が少なく熱が逃げにくいため、一定の温度を保てます。そのため、室内の温度差が生じにくく、ヒートショックの予防が可能です。

ヒートショックは急激な温度差で血圧の急変動や脈拍が早くなり、脳梗塞や心臓発作を引き起こすリスクが考えられます。冬場は特に心配ですが、高気密高断熱の住宅だとリスクが軽減できます。

メリット3:防音効果がある

隙間が少ない高気密高断熱の住宅は、外からの音が聞こえにくく、室内の音も漏れづらくなります。

断熱材や機密性の高いサッシや窓ガラスを使用するため、自然に遮音性能が備わるようになっています。小さな子供やペットがいる家庭は特におすすめです。道路に面している場合でも安心です。

高気密高断熱のデメリット

ここからはデメリットを3つご紹介します。

デメリットを理解しておくと、対策が可能なため要チェックです。

デメリット1:建築費用が高くなる

高気密高断熱の住宅は、断熱材をはじめとする材料などが必要になるため一般的な住宅よりも費用がかかってしまいます。価格は施工会社によって違いますが、より性能を高めようとすると更に高額になります。

予算オーバーにならないように資金計画を念入りに立てることが重要です。しかし、初期費用はかかりますが、省エネ効果で光熱費を考えると長い目で見たときにはお得になります。

デメリット2:結露やカビに注意

断熱材などの隙間から外気が入り込むと内部結露が生じる可能性があります。内部結露により、カビやダニが増えてしまうことに注意が必要です。

カビ・ダニは、アレルギーやぜんそく、アトピー性皮膚炎の原因にもなり健康に悪影響を及ぼします。対策としては、断熱性の施工実績がある会社に依頼することです。

隙間は目視だけでは確認しにくいため、技術と経験でリスクが減らせます。また、常に換気システムを作動させておくことも有効です。

デメリット3:室内の空気がこもりやすい

高気密の住宅は構造上、空気がこもりやすくなります。そのため、食事の匂いが残りやすいことがデメリットのひとつです。また、空気が乾燥するというデメリットもあります。

匂い対策には空気清浄機、乾燥対策には加湿器などで管理をするといいでしょう。洗濯物を室内干しにするのも湿度が上がるためおすすめです。

高気密高断熱住宅における注意点

ここからは高気密高断熱の住宅で注意したい点を3つ紹介します。

理想の住宅を実現するためにも、参考にしてください。

気密・断熱・換気のバランスが大切

気密と断熱が重要なのはもちろんですが、換気にも注目しましょう。

換気が不十分だと、結露の原因となりカビやダニが増えてしまいます。これらはアレルギーやぜんそく、シックハウス症候群の原因となり健康に悪影響を与えます。

現在、日本の法律では24時間換気システムが義務化されていますが、常時稼働しておきましょう。

会社選びが最も重要

高気密高断熱の性能は、施工技術によって左右されます。そのため、会社選びが最も重要です。始めから1つの会社に絞るのではなく、複数の会社を比較した上で依頼先を決めることが重要です。

内部結露は建物劣化に繋がるため、高い技術力や経験豊富な施工会社を見極めましょう。高断熱に優れた住宅であるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に対応している会社であったり、気密測定を実施している会社だと更に安心です。

高気密高断熱な住宅なら土屋ホームがおすすめ

出展元:土屋ホーム
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社土屋ホーム
所在地北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル
設立年月2017年10月
公式サイトhttps://www.tsuchiyahome.jp/

土屋ホームは創業50年以上の歴史がある住宅メーカーです。『永く快適に暮らせる家』をコンセプトに北海道を中心に住宅を提供しています。

土屋ホーム独自の『外断熱BES-T構法』を採用し、内部結露にも強い高気密高断熱の住宅を実現していることが特徴です。また、自社工場にて一貫した施工管理体制を取り、ZEHや全棟耐震等級3にも対応しているため安心して依頼できます。

気になる方は気軽に相談してみましょう。

施工事例

出典元:土屋ホーム
出典元:土屋ホーム
出典元:土屋ホーム

風格漂う存在感のある住宅です。シンプルで統一感のある雰囲気がさらに高級感を演出します。

中庭があるため、自然光が入り込み各部屋が明るくなります。内装もスタイリッシュで落ち着いた雰囲気です。土屋ホームではオーダーメイドが可能なため、理想の住宅が実現できます。

まとめ

本記事では、高気密高断熱の住宅の特徴やデメリット・注意点まで紹介しました。高気密高断熱の住宅はメリットが大きいですが注意したい点もあります。

デメリットを把握した上で、対策をすることで快適で省エネも実現できます。会社選びが重要にはなりますが、いくつかの会社を比較して理想の住宅を実現してください。

本記事があなたのお役に立てば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次