家を建てるにあたって、おしゃれな外装や内装にしたいなどのデザイン性も重要ですが、まずなによりも、安心して安全に暮らせる家を建てることが最も重要です。
安心して安全に暮らせる家とは、いったいどのような家なのか。それは、『高性能』な性能を持つ家のことです。災害が起きても耐えられる耐震性、耐久性や、暖かさを保てる断熱性など、様々な性能を兼ね揃えた家を建てることが大切です。
本記事では、高性能住宅についての基礎知識や、メリットなどを解説しています。加えてどうして高性能住宅のほうが良いのかの理由なども記載していますので、住宅の建築を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
また、以下の記事では札幌市でおすすめの注文住宅会社を紹介していますので、住宅会社選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
高性能住宅とは?
高性能住宅とは、断熱性・気密性・耐震性・耐久性・省エネ性などの基本性能が特に優れた住宅のことを指します。
高性能住宅には法律上の明確な基準はありませんが、各ハウスメーカーや工務店が独自の技術と建材を駆使して性能を高めています。そのため、どの程度の性能を『高性能』とするかは、依頼するメーカーや工務店によって異なります。
したがって、工務店やハウスメーカーを選ぶ際は、どんな技術で家づくりをするのか、しっかり調べてから選ぶ必要があります。
高性能住宅のメリットは?
ここからは高性能住宅のメリットを記載します大きく3つの項目に分けました。
下記で詳しく解説します。
快適な室内環境の実現
高性能住宅は、高い断熱性能と気密性能により、年間を通じて快適な室内環境を実現することができます。なぜなら、断熱性能で冬季は室内全体が暖かく保たれ、気密性能により、夏季は外部からの熱の侵入を防ぐことができるからです。
特に重要なのは、温度のムラが少ないことで、部屋間の温度差が小さく、ヒートショックのリスクも低減されます。また、高い気密性能により結露の発生を抑制し、カビやダニの発生も防ぐことも可能です。
24時間換気システムとの組み合わせにより、常に新鮮な空気環境を保つこともできます。
光熱費の大幅な削減
高性能住宅は、大幅に光熱費を削減することができます。なぜなら、優れた断熱性能と気密性能により、冷暖房効率が大幅に向上するからです。一般的な住宅と比べて、年間の光熱費を30%程度削減することができます。
特に暖房費の削減効果が高く、寒冷地では大きな経済的メリットです。また、高効率な設備機器との組み合わせにより、さらなる省エネ効果が期待できます。
太陽光発電などの創エネ設備を導入すれば、ZEH(家庭で使用するエネルギーと太陽光発電などの再生可能エネルギーを創り出すエネルギーをバランスして、1年間のエネルギー収支をゼロ以下にする住宅)の実現も可能になります。
税金や補助金制度の優遇措置が受けられる
高性能住宅を建築する際には、様々な優遇制度を活用することができます。なぜなら、省エネ性能に応じた補助金制度や、住宅ローン減税の優遇措置、固定資産税の軽減措置などが存在するからです。
特にZEHを目指す場合は、国や地方自治体による手厚い補助金制度が利用できます。これらの制度を活用することで、初期投資の負担を軽減することが可能です。ただし、各制度には申請期限や条件があるため、事前に十分な確認が必要になります。
高級住宅のデメリットは?
高性能住宅はメリットが数多くありますが、デメリットも把握しておかなければなりません。ここでは、デメリットを3つにまとめて記載していますので、ぜひお役立てください。
下記で詳しく解説します。
夏に暑くなってしまう
高気密・高断熱設計により熱を逃がしにくい構造となっているため、夏季の室温管理には特別な注意が必要です。太陽光による日射熱は室内に蓄積されやすく、一度上がった室温は下がりにくい傾向があります。
そのため、日射遮蔽対策(庇やルーバー、遮熱ガラスの採用など)や、効果的な換気システムの導入が不可欠です。また、エアコンなどの冷房設備に頼りすぎると、せっかくの省エネ効果が相殺されてしまう可能性もあるので注意が必要です。
初期費用の増加
高性能住宅は、一般的な住宅と比べて建築コストが20〜30%程度高くなります。なぜなら、高性能な断熱材、気密材、複層ガラスなどの建材コスト、24時間換気システムなどの設備費用、高度な施工技術に伴う人件費がかかるからです。
また、性能を維持するための各種検査費用や、第三者機関による性能評価費用などもかかってきてしまいます。これらの初期投資は、長期的には光熱費削減などで回収できますが、初期の予算計画には十分な考慮が必要です。
施工業者選びが限定される
高性能住宅の施工には、高度な技術と豊富な経験が必要です。そのため、信頼できる施工実績を持つ工務店やハウスメーカーは限られており、選択肢が少なくなる傾向があります。
特に地方では、対応可能な業者が少ない場合もあり、メンテナンスやアフターフォローも専門性が必要となるため、対応できる業者が限定されてしまうでしょう。
したがって、施工業者選びには、十分な時間をかけて慎重な検討が必要です。
札幌市で家を建てるなら、なんで高性能住宅の方が良いの?
上記のメリットでも解説しましたが、高性能住宅だと将来的な光熱費のコストダウンができ、積雪などにより家の倒壊を防ぐ目的があるからです。
札幌市は、日本の中でも特に寒暖差が大きく、冬季の厳しい寒さが特徴的な地域です。このような気候条件では、高性能住宅の持つ高い断熱性能と気密性能が大きな意味を持ちます。
具体的には、断熱性能により室内の温度を安定して保つことができ、冬季の暖房効率が大幅に向上します。これにより、光熱費を大きく削減できるだけでなく、部屋間の温度差によるヒートショックのリスクも低減できるからです。また、高い気密性能は結露の発生を防ぎ、カビやダニの発生も抑制します。
加えて、積雪寒冷地である札幌では、住宅の耐久性も重要です。高性能住宅は基本性能が高く、長期にわたって快適で安全な暮らしを実現できます。
したがって、札幌市で注文住宅を建てる際は、高性能住宅が推奨されています。
札幌市で住宅の建築を検討している方は『土屋ホーム』がおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社土屋ホーム |
所在地 | 北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル |
設立年月 | 2017年10月 |
公式サイト | https://www.tsuchiyahome.jp/ |
土屋ホームは、北海道の札幌を中心に、寒冷地対での住宅づくりを得意としている建設会社です。全プロセス自社一貫建設体制『マスター・クラフト』があり、設計から構造計算、プレカット、施工に至る全てを『マスター・クラフト・チーム』が一貫して担当し、ご家族が安心して長く暮らせる、本当に信頼できる住まいを追求しています。
高性能住宅を建てるには、適切で正しい断熱施工・機密施工の技術が必要となるため、大工の訓練学校『土屋アーキテクチュアカレッジ』を設立し、施工の要となる大工を育成することで、最高水準の家を実現しています。
したがって、札幌エリアで高性能住宅の建築を検討している方は、『土屋ホーム』に一度相談してみるのもおすすめです。
以下の記事では土屋ホームのさらに詳しい口コミ・評判、施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。
まとめ
高性能住宅は、寒冷地帯での住宅の建築には欠かせない性能を持った家です。費用は一般住宅より多くかかってしまいますが、長い目で見て将来的に光熱費のコストダウンにも繋がるので損をすることはないです。
快適に過ごすだけでなく、安心安全な暮らしをするためにも高性能住宅を建てることは大切です。
ですが、きちんとした性能なのか、工事に不備はないのか、依頼する工務店やハウスメーカーを厳選して選ぶことが重要になってきます。
したがって、各社のホームページの性能の欄をチェックするなど、事前に下調べをすることがおすすめです。