土屋ホームのカーディナルハウスってどんな住宅なの?口コミや価格、特徴などを徹底解説!

『北海道の夢を叶える、カーディナルハウス』

土屋ホームが誇る高級注文住宅ブランド「カーディナルハウス」。世界に一つだけの住まいを実現する自由設計と、北海道の厳しい気候に対応した高性能な住宅性能で、多くの方から支持されています。

「デザイン性の高い家に住みたい」

「性能にこだわった家づくりがしたい」

そんな夢を叶えるカーディナルハウスの魅力と実力を、口コミや施工事例、価格帯まで徹底的に解説します。また、予算に応じた土屋ホームの別ブランド「リズナス」についてもご紹介いたします。

理想の住まいづくりのヒントとして、ぜひご参考ください。

また、以下の記事で⁨⁩は札幌市でおすすめの注文住宅会社を紹介していますので、住宅会社選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

目次

カーディナルハウスとは?

出典元:カーディナルハウス

カーディナルハウスは、土屋ホームが提供する最高級の注文住宅ブランドで、「豊かな人生を創造する」をコンセプトに掲げています。このブランドは、お客様一人ひとりの理想の住まいを叶えるため、自由設計を採用し、建築家と共に唯一無二の家づくりを実現可能です。

特徴として、天然木や石材など高品質な素材をふんだんに使用し、心地よく温かみのある空間です。デザイン面でも、モダンな洗練されたスタイルから自然素材を活かした温かなデザインまで、多様な要望に対応します。

また、断熱性・気密性に優れた高性能住宅として、一年を通じて快適な住環境を実現。さらに、充実したアフターサービスを整え、長期的に安心して暮らせるサポートを提供します。カーディナルハウスは、理想の住まいを実現したい方に最適な選択肢です。高品質な素材、洗練されたデザイン、そして信頼のサポート体制で、住む人の人生を豊かに彩ります。

以下の記事では土屋ホームのさらに詳しい口コミ・評判、施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。

カーディナルハウス3つの特徴

カーディナルハウスには3つの特徴があります。その特徴は以下の3つです。

  1. 世界に1つだけの家
  2. ダブル断熱・トリプルサッシのハイスペック性能
  3. 自社設計・施工

以上の3つについて詳しく見ていきましょう。

1.世界に1つだけの家

1つ目の特徴は世界に1つだけの家であることです。カーディナルハウスは、お客様一人ひとりの夢を実現するため、世界に一つだけの家を提供します。

それは、最高級の仕立て職人が一着のスーツを作るように、最高の素材と技術を駆使して、細部までこだわり抜いた住まいです。天然木や石材など、厳選された上質な素材を使用し、長く愛される美しさと機能性を兼ね備えた空間を創出します。

また、建築家との共同作業により、家族のライフスタイルや価値観に完全にフィットしたデザインを実現します。どの部屋も、どのディテールも、あなただけの個性が息づく唯一無二のものとなります。

さらに、施工後も充実したアフターサービスを提供し、長期的に安心して暮らせる住まいを保証します。最高の素材、最高の技術、そしてお客様に寄り添う姿勢で、世界に一つだけの家を実現する。

2.ダブル断熱・トリプルサッシのハイスペック性能

2つ目の特徴はダブル断熱・トリプルサッシのハイスペック性能であることです。カーディナルハウスは寒冷地の厳しい気候でも快適な暮らしを提供するために、ダブル断熱とトリプルサッシを採用したハイスペック性能の住宅を提供します。

これにより、特に寒さの厳しい北海道の冬でも室内は暖かく、夏場には外部の熱を遮断して涼しい環境を保つことが可能です。ダブル断熱は、高性能な断熱材を二重に施工することで、外部からの冷気や熱気をしっかり遮断し、室内の温度を効率よく維持します。

一方、トリプルサッシは三層構造の窓ガラスで、優れた断熱性と気密性を実現。さらに、防音効果も期待でき、静かな環境を提供します。これらの性能は、エネルギー効率の向上にも寄与し、暖房費や冷房費の削減につながります。環境にも配慮した設計で、快適さと経済性を兼ね備えた暮らしをお届けします。

3.自社設計・施工

3つ目の特徴は、自社設計と施工であることです。土屋ホームのカーディナルハウスは、自社設計・施工による一貫体制で、住まいの品質とお客様の信頼を支えています。設計から施工までを自社で行うことで、細部に至るまで妥協のない住まいづくりを実現しています。

設計者や大工は、土屋ホーム独自の育成機関で徹底的に教育されたプロフェッショナルです。最新の建築技術やトレンドを習得するとともに、土屋ホームが大切にする「お客様目線での家づくり」の精神を身に付けています。

この体制により、理想の住まいを形にするだけでなく、品質や耐久性にも優れた住宅を提供しています。また、自社施工の利点として、工程管理がしやすく、設計の意図を忠実に反映することが可能です。

施工中の細かな調整やお客様からの要望にも柔軟に対応できるため、完成度の高い住宅をお届けします。自社設計・施工によるカーディナルハウスは、お客様の安心と満足を最優先に考えた住まいづくりの象徴です。

カーディナルハウスの価格は?

土屋ホームが提供するカーディナルハウスの参考価格は、2,675万円からとなっており、坪単価は75万円から85万円の範囲で設定されています。この価格帯は、使用する素材の上質さや設計・施工の自由度、高性能な住環境を考慮したコストとなっています。

カーディナルハウスは、フルオーダーの注文住宅ブランドとして、お客様一人ひとりの理想を形にする自由設計が特徴です。そのため、最終的な価格は、選択する仕様や建物の大きさ、立地条件、特別な要望に応じて変動します。

また、価格には土屋ホームが誇るダブル断熱やトリプルサッシといった先進的な性能が含まれており、北海道の厳しい気候でも快適に過ごせる高性能住宅が提供されます。カーディナルハウスの価格設定は、品質や耐久性を重視する方にとって、投資に見合った価値のある選択肢といえるでしょう。

カーディナルハウスの口コミ

それでは、実際にカーディナルハウスの口コミはどうでしょうか。今回は以下の2つにわけて紹介します。

  1. 良い口コミ
  2. 悪い口コミ

良い口コミ

娘と同じ幼稚園に通うママ友の紹介で注文住宅を建てました。間取りとエクステリアにこだわりがあったので自由設計が出来るカーディナルハウスを選びました。当初の予算よりも200万円ほどオーバーしてしまいましたが、納得のいく家が出来たので満足しています。1つだけ不満があるとすれば値引きがなかったことです。期間限定のキャンペーンをして割引することもあるそうですが、最初からギリギリの価格設定のため基本的に割引きはしていないと担当の方が申し訳なさそうに話していました。他のハウスメーカーさんで150万近く値引きしてくれるところがあり魅力的だったのですが、結局設計の自由度の高いこちらを選びました。

引用元:みん評

設計の自由度が高いことは非常に魅力的なものです。住宅を立てるときにお客様にとって何が一番大切か知っておくことは大切です。

悪い口コミ

2年半前に土屋ホームのカーディナルハウスで、建築しましたやはり、築後細かいことで確認したい事等相談するのてすが担当者は新築した時のみ訪問で、その後は来てくれず連絡もない状況。地区の会社が対応してくれるのですが、連絡が遅かったり、対応もまちまちで困った時に相談できる担当が居無いのが残念で、建築後のアフターフォローがとても大事だと痛感しました

引用元:みん評

アフターフォローが手薄いのは心配になります。完成した後もお客様が安心して過ごせるよう少しでも良いのでサポートしてほしいものです。

カーディナルハウス施工事例5選

カーディナルハウスの実際の施工事例を紹介します。次の5つが代表的なものです。

  1. プライベート中庭と重厚なファサードを備えた、スタイリッシュな住まい
  2. ホテルライクな暮らしを楽しむ、モダンな絶景の家
  3. 北大地で叶える、憧れのスローライフ
  4. 家事ラク動線と温もりあるデザインが魅力の住まい
  5. エネルギー効率と快適さを両立するモダンな住まい

以上の5つについて詳しく見ていきましょう。

1.プライベート中庭と重厚なファサードを備えた、スタイリッシュな住まい

出典元:カーディナルハウス

札幌市内の閑静な住宅街に建つCARDINAL HOUSEのフルオーダー住宅は、スタイリッシュなデザインとプライバシーを重視した中庭が特徴の住まいです。L字形のレイアウトを採用し、中庭を囲むようにリビングやユーティリティが配置されているため、自然光が各部屋に降り注ぎ、明るく開放的な空間を実現しています。

玄関やゲストルームからも中庭を楽しむことができ、家全体が調和したデザインで統一されています。特に、奥様が一目惚れしたマットブラックのシステムキッチンや、特注の組子細工の引き戸といった細部へのこだわりが、この住まいの魅力を引き立てています。

機能性とデザイン性を両立したこの住宅は、CARDINAL HOUSEならではの自由設計と上質な仕上がりが光る一邸です。

2.ホテルライクな暮らしを楽しむ、モダンな絶景の家

出典元:カーディナルハウス

広大な約200坪の敷地に建つCARDINAL HOUSEのフルオーダー住宅は、旭川市の美しい景観を活かした、贅沢なデザインと機能性が融合した住まいです。外観はブラックとグレーを基調とし、ビルトインガレージやスタイリッシュなエントランスが洗練された印象を与えます。さらに、南側には美しい水盤とオーバーフォールを配置し、自然との調和が感じられる設計が魅力です。

内部には吹き抜けのリビングがあり、スウェーデン製暖炉が温もりを演出。バーコーナーや本格的なシアタールームが備わり、特別な時間を楽しむことができます。レストランのようなキッチンや円形のジャグジーバスが、日常生活にラグジュアリーな雰囲気をもたらします。

断熱性の高いガレージや広々としたシューズクロークなど、細部にわたる機能性も兼ね備えたこの住宅は、ホテルライクな贅沢さと自然の調和を見事に実現した一邸です。

3.北の大地で叶える、憧れのスローライフ

出典元:カーディナルハウス

北海道安平町に建てられたこのCARDINAL HOUSEのフルオーダー住宅は、広大な土地を活かし、自然と調和する開放感のある住まいです。南向きの大きな窓からは、たっぷりと自然光が差し込み、明るく温かい空間を提供します。

リビングダイニングはブルックリンスタイルで、ビンテージ感とモダンなデザインです。パティシエのキャリアを持つ奥様が使いやすいように設計されたキッチンは、料理の楽しさを倍増させる機能性とデザイン性を兼ね備えています。

冬の寒さに対応するため、ダブル断熱とトリプルサッシが採用されており、温かさがしっかり保たれます。一方、夏は開放的な空間が快適さが特徴です。ガレージは趣味の工作を楽しめる広さがあり、日々の生活を豊かにする工夫が随所に施されています。

この家は、生活の質を向上させる機能的かつ美しい空間が広がる理想的な住まいです。

4.家事ラク動線と温もりあるデザインが魅力の住まい

家事効率を考慮した動線設計と、温もりあるデザインが特長な住まいです。家事ラク動線では、キッチン・洗面・浴室などの水回りが回遊できるレイアウトとなっており、日々の動作を最小限に抑える工夫がされています。

また、食品庫やランドリースペースが一体化されているため、家事の流れがスムーズになり、時間のロスを削減します。共働き世帯や子育て中の家庭にとっては、非常に実用的な設計です。  

加えて、自然素材を生かした内装やあたたかみのある色調により、空間全体に落ち着きと安心感を与える効果があります。開放的なLDKは、家族が集まりやすく、コミュニケーションが取りやすい構造となっており、暮らしの質を高める要素として機能してくれるでしょう。  

5.エネルギー効率と快適さを両立するモダンな住まい

高いエネルギー効率と快適な住環境を両立させたモダンな住宅設計が、特徴的な注文住宅です。高気密・高断熱仕様により、外気温の影響を受けにくく、一年を通して室温が安定します。

冷暖房効率が向上し、省エネ性能が高まります。また、吹き抜けのあるリビングは開放感を演出しつつ、全館空調との組み合わせで空気の流れが最適化され、どこにいても温度差を感じにくい構造です。  

窓には高性能トリプルガラスを採用し、断熱性と遮音性を強化しています。日射熱の取得や遮蔽のバランスも計算されており、パッシブデザインの要素も取り入れられています。   

間接照明や素材の選定によって、視覚的にも快適な空間が構築されており、機能性とデザイン性の両立が実現されているのもポイントです。

カーディナルハウスにするメリット

カーディナルハウスにするメリットは以下の3つです。

それぞれのメリットを把握して、カーディナルハウスに注文住宅を依頼するかの参考にしてみてください。

プロフェッショナルチームが家づくりをしてくれる

カーディナルハウスは、建築士やインテリアコーディネーター、現場監督など、それぞれの分野のプロが連携し、品質の高い住宅を提供しています。各専門家が連携することで、設計と施工のズレが起こりにくく、細部まで意図通りの仕上がりが実現されやすいです。

結果として、住宅の性能やデザインの満足度が向上します。また、顧客の要望を的確に汲み取り、最適な提案をする体制が整っているため、予算やライフスタイルに応じた柔軟な対応が可能です。

各工程での意思疎通もスムーズになり、トラブルの発生リスクも軽減されます。専門チームによる統括体制は、品質・効率・満足度のすべてにおいて優れた家づくりを実現できるでしょう。

美しさと機能が合わさった家づくりができる

カーディナルハウスは、デザイン性に優れた設計に加えて、住まい手の暮らしやすさを徹底的に考慮した空間構成が特長です。たとえば、外観や内装のデザインは統一感を持たせながら、家事動線や収納スペースの配置など、日々の生活をスムーズにする工夫が施されています。  

さらに、断熱性や耐震性など、性能面においても高い基準を満たしており、見た目だけでなく長く快適に暮らせる家が実現します。設計段階からデザイナーと建築士が連携することで、見た目の美しさと実用性を兼ね備えた空間が形にできるのもポイントです。

暮らしの質を高めるだけでなく、長期的な資産価値の維持にもつながる住まいを実現できます。

土地探しからサポートしてくれる

家づくりの初期段階から土地探しをサポートしてくれるのも大きなメリットです。注文住宅を建てるうえで、土地選びは建物と同じくらい重要な要素です。

しかし、土地と建物を別々に考えると、建てたい家が希望の土地に建てられないといったミスマッチが起こる可能性があります。カーディナルハウスでは、建築プランの検討と並行して土地探しを進めるため、建物と土地の条件を最適な形で組み合わせることが可能です。

また、不動産の専門知識をもつスタッフが、希望エリアや予算に応じて候補地を提案してくれます。無理のない資金計画が立てやすいです。

土地探しから一貫してサポートを受けられることで、理想の住まいを現実的かつ効率的に実現できる環境が整っています。

カーディナルハウスがおすすめな人

以下のいずれかに該当する人は、カーディナルハウスがおすすめです。

それぞれをチェックして、自分に当てはまるかを確認してみてください。

プロフェッショナルのサポートを受けながら家づくりをしたい人

カーディナルハウスは、建築士やインテリアコーディネーターなど、専門性の高いスタッフが計画段階から関わるため、施主の希望を的確に反映した住まいを実現しやすいです。

また、断熱性能や耐震性能といった技術面でも豊富な知見を持っています。性能とデザインの両立を図りたい人にも有利です。

施主一人では判断が難しい部分についても、専門家が根拠ある提案をしてくれるのも強みといえるでしょう。打ち合わせから設計・施工まで一貫して対応しているため、情報の行き違いが起きにくく、計画の精度が高まります。

信頼性と安心感を重視する人にとって、理想的な家づくりのパートナーです。

美と機能性を備えたデザインにしたい人

カーディナルハウスは、美しさと機能性の両立を重視する人に適した住宅ブランドです。外観から内装に至るまで、洗練されたデザインが特徴であり、住まいの美観を大切にするニーズに応えてくれます。

見た目が良いだけでなく、生活動線や収納、採光などの実用面も考慮されており、デザインと快適性を両立させたい人に適しています。設計段階から施主の希望を丁寧にヒアリングし、意匠性だけでなく生活スタイルに合わせた提案が可能です。

無駄を省いた美しい空間が実現できるでしょう。また、素材や色使いにも一貫性があり、長期的に見ても飽きのこないデザインが維持されます。

見た目の美しさと日常の使いやすさ、その両方を求める層にとって、合理的な選択肢です。  

高い住宅性能を誇る家づくりをしたい人

カーディナルハウスは、断熱性や気密性に優れた仕様を採用しており、エネルギー効率の高い住まいを実現できます。住宅の快適性や健康への影響を考える際、室内の温度差や空気環境は重要な要素です。

カーディナルハウスは室内の温度差や空気環境に配慮し、年間を通じて快適な室内環境を保つ設計がされています。さらに、高気密・高断熱構造により冷暖房の効率が良く、光熱費の削減にもつながるため、長期的なコストパフォーマンスを求める層にも適しています。  

耐震性や耐久性といった基本性能についても厳しい基準を満たしており、安全性の面でも信頼が置けるのもポイントです。住宅性能を重視する人にとって、カーディナルハウスは技術的な裏付けのある家づくりができるといえるでしょう。

カーディナルハウスを扱う土屋ホームとは?

ここでは、カーディナルハウスを提供している土屋ホームについて解説します。どのような企業なのかをチェックして、信頼性があるかを判断してみてください。

土屋ホームの基本情報

出典元:土屋ホーム

土屋ホームは北海道を中心に展開する住宅メーカーで、耐久性と断熱性能に優れた住宅を提供していることが特徴です。独自の技術を用いた外張り断熱工法により、冬の寒さや夏の暑さに強い住まいを実現しています。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社土屋ホーム
所在地北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル
創業年月1969年6月
公式サイトhttps://www.tsuchiyahome.jp/

また、耐震性能にも力を入れており、地震に強い構造設計を採用しています。安全で安心して長く住み続けられる住宅を提供しているのもポイントです。

デザイン面では、シンプルで飽きのこない外観と機能的な間取り設計が特徴です。お客様のライフスタイルに合わせたプランニングにも柔軟に対応しています。

施工からアフターサービスまで一貫して自社でおこなう体制を整えているため、品質管理が徹底されているのも信頼されています。

また、もっと詳しく知りたい方は土屋ホームの公式サイトを訪れてみてください。

以下の記事では土屋ホームのさらに詳しい口コミ・評判、施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。

土屋ホームの口コミ

お世話になっております。入居後二十年が経ちますが特に問題になるトラブルもなく快適に暮らしています。

引用元:Google map

営業マンが気さくで良かったです

引用元:Google map

土屋ホームに関する口コミでは、入居後二十年以上経過しても特に大きなトラブルがなく、快適に暮らせているという声が見受けられます。住宅の品質や耐久性の高さを示していると言えます。

長期間にわたり安定した住環境を提供できることは、住宅メーカーの信頼性に直結する重要なポイントです。また、営業担当者に関して「気さくで良かった」という評価も寄せられています。

営業マンの対応が親しみやすく、相談しやすい雰囲気であることは、購入者にとって安心感をもたらします。住宅購入は大きな買い物であり、信頼できる担当者とのコミュニケーションがスムーズにおこなえることは非常に重要です。

土屋ホームは住宅の品質面と接客面の両方で高い評価を得ていることがわかります。住宅の長期的な快適さと、購入者に寄り添った営業体制が強みとして挙げられます。

カーディナルハウスが予算を超えるならリズナスもおすすめ!

出典元:リズナス

リズナスは、土屋ホームが展開する注文住宅ブランドで、「家も、楽しみも我慢しない。」をコンセプトに、高品質な住まいを手頃な価格で提供しています。土屋ホームの確かな技術力とノウハウを活かし、約180種類にも及ぶ豊富な規格住宅プランを用意されています。

高い断熱性・気密性による快適な住環境を実現しながら、リーズナブルな価格設定を実現しています。規格住宅をベースとしながらも、お客様の希望に応じたカスタマイズが可能で、理想の住まいづくりを支援しています。

大手ハウスメーカーならではの安心感と充実したアフターサービスも特徴で、高品質な住まいを手の届く価格で実現したい方におすすめです。

まとめ

カーディナルハウスは、土屋ホームが展開する最高級注文住宅ブランドで、「豊かな人生を創造する」をコンセプトに掲げています。最大の特徴は、建築家と共に創り上げる世界に一つだけの自由設計住宅であることです。

天然木や石材など上質な素材を使用し、ダブル断熱・トリプルサッシによる高性能な住環境を実現しています。価格帯は2,675万円から、坪単価75万円~85万円で、自社設計・施工による一貫体制で品質管理も徹底されています。

施工事例では、プライベート中庭を備えたスタイリッシュな住まいや、ホテルライクなモダン住宅など、多彩なデザインニーズに対応。一方で、予算面で検討される方には、同社の「リズナス」ブランドもおすすめです。

約180種類の規格住宅プランをベースに、高品質でありながらリーズナブルな価格を実現し、カスタマイズも可能な住まいづくりを提供しています。気になる方は土屋ホームに相談してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次