株式会社札都の評判・口コミは?会社の特徴や施工事例を紹介

札都TOP

「札都ってどんな会社?」

「札都の評判・口コミは?」

寒さの厳しい北海道であっても家で快適に過ごすには、住宅の性能が重要です。住宅性能が高い住宅では、外気の影響を受けにくい他、室内の温度を一定に保ちやすいという特徴があります。

住宅性能は注文住宅会社によって大きく異なるため、会社選びを慎重に行いましょう。

そこで本記事では、株式会社札都の会社情報や評判・特徴・施工事例を紹介します。注文住宅会社を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

目次

株式会社札都とは?

札都TOP
出典元:札都
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社 札都
所在地札幌市北区北22条西3丁目1-37
設立年月1983年2月
公式サイトhttps://www.satto310.co.jp/

株式会社札都は、札幌市北区北に所在する会社です。同社の他にも、株式会社札都住宅流通や札都コミュニティサービス株式会社というグループ・関連会社があります。

注文住宅の他にも、規格住宅や建売住宅を提供しているため、予算や好み・家の引き渡し期間の希望に合わせて商品を選択可能です。規格住宅では、品質を落とさないまま、低価格の住宅を実現できるため、注文住宅とあわせて検討すると良いでしょう。

札都は注文住宅の施工が40年を超えており、『建築は、賢築へ。』を掲げています。賢く築くと書いて賢築というとおり、札都に依頼することで、暮らしやすさを追求した家づくりをサポートしてくれるでしょう。

株式会社札都の評判・口コミ

家づくりする前に、注文住宅会社の評判や口コミを必ずチェックしておきましょう。

注文住宅建てました、自分で図面作成して、相談に乗ってもらいながら。

こだわりたい物にお金をかけ、こだわらない物は削って、納得のいくものができました。

きっかけは、建築条件付きの土地が、とても良い場所なのに安かったことでした。

引っ越しまで家具を預かってもらったり、まえの家の不用品を処分してもらったり、とても、助かりました。経年劣化で、水漏れした時にも、すぐに対応していただきました。

あっという間に15年経ち、現在リフォームの見積もりをお願いしております。

引用元:マンションコミュニティ

納得のいく家づくりができ、引き渡しまでの期間や困りごとの際にも対応してくれた、という15年以上札都の注文住宅に住んでいる方の評判・口コミがありました。注文住宅会社を決める際には、対応のスピードや誠実さがあるかを見極めると良いでしょう。

色々な意見があるようですが、私の場合ですが住んでいて快適ですしアフターの対応も早いですし何もいうことはありません。前回はハウスメーカーで建てましたが、比べれば小回りが効いていて逆に札都の方が充分な対応ですし。ま、担当者で違いがあるのはどこも同じです。

現場での苦情がありましたが、それは早急に会社に言うべきです。道路なら警察へ。もしかしたら現場以外は知らないかも知れませんね。

引用元:マンションコミュニティ

家に住んでいて快適、アフターサービスの対応が早い会社に任せることで、安心して暮らせるでしょう。大手ハウスメーカーにはない柔軟な対応が魅力といえます。

とにかく、ここの業者はおすすめ出来ません。慢性的に人がいないのか、何なのかはわかりませんが、何をするにも、レスポンスが悪いし、一つのお願いに対して、何ヶ月もかかり、我慢比べの様になります。全ての事にだらしなく、もう頼む気にもなりません。これは、今に始まった事では無く、社風だと思っております。お願いするのが時間の無駄ですので、他社をお勧めします。

引用元:マンションコミュニティ

担当者によって対応のスピードが異なるため、契約する前に信頼できる担当者かどうかチェックしておきましょう。担当者は、注文住宅会社に依頼することでほとんどの場合変更できます。一生に一度といえる家づくりのため、担当者が良いかどうかは重要です。

株式会社札都の3つの特徴

札都の特徴は以下の3つです。

それぞれの特徴を解説します。

暮らしやすさを追求した住まい

賢く築くと書いた『賢築』を掲げ、暮らしやすさを追求した住まいを提供してくれます。札都の注文住宅は、玄関の手洗いスペースや大容量の収納、家事がしやすい工夫がされ、知恵と技術が集約された住宅です。

家での暮らしは人生の1部ともいえます。家は生活に直結するため、暮らしやすさを重視した提案をしてくれる札都に依頼することで、豊かな人生につながるでしょう。

洗練性と機能性を重視した空間

札都では、洗練性と機能性を重視した空間づくりを追求しています。見た目が美しいだけでなく、快適であることも重要です。

家の外観はシンプルながら個性や主張を伝えられ、外観だけでなく機能的な外壁を採用できます。さまざまなデザインの家づくりができるため、あなたらしさを注文住宅で表現できるでしょう。

最新のテクノロジーを取り入れた家づくり

札都は札幌で注文住宅建築を40年以上行っており、ノウハウを備えていることに加えて、最新のテクノロジーを取り入れています。耐久性に優れた構造と断熱・気密性能の住宅に、熱交換換気システムを取り入れることで、快適な暮らしを実現可能です。

札都で採用できる性能仕様は以下の3つです。

  • Newスタンダード
  • プレミア
  • カスタマイズ

上記から予算や希望に合わせて性能仕様を選べます。カスタマイズでは、部位別に仕様を選択可能です。

札都では、寒暖差が激しく厳しい気候風土の環境でも、あなたや家族に適した家づくりができるでしょう。

株式会社札都の施工事例

札都の建売住宅の施工事例を5つ紹介します。

あなたの好みのデザインかどうかチェックしてください。

すっきりしまえる大収納の家

すっきりしまえる大収納の家外観
出典元:札都
すっきりしまえる大収納の家リビング
出典元:札都
すっきりしまえる大収納の家吹き抜け
出典元:札都

ホワイトをメインに木目やグレーを取り入れた外観の東茨戸1条2丁目にある住宅です。10の賢築を取り入れた『賢者の知家』の住宅で、主寝室には大容量のクローゼットが備えられています。

グレージュの床やグレーのクロスを採用した落ち着きのある室内です。階段下のスペースを有効活用し、吹き抜けで広々とした空間を演出しています。木目の天井は玄関と吹き抜けに使用し、統一感とデザイン性が目を引く住まいです。

シークレットダンジョンとロフトの家

シークレットダンジョンとロフトの家外観
出典元:札都
シークレットダンジョンとロフトの家LDK
出典元:札都
シークレットダンジョンとロフトの家シークレットダンジョン
出典元:札都

ホワイトと木目を使用した外観の住宅は、大きな窓とブラックのラインが特徴的です。澄川6条10丁目に所在し、規格住宅『賢者の知家スーパープレミアム』を採用しています。

太陽光パネルを備え、光熱費の削減が期待できる住宅です。ダイニングには黒板を設置し、子どものお絵描きや家族間の連絡事項の伝達に一役買うでしょう。2階にシークレットダンジョンを配置した、明るいフローリングに温かみのある木目とレンガを使用した優しい雰囲気の住まいです。

リビングのストーブで家族団らんを楽しめる家

リビングのストーブで家族団らんを楽しめる家外観
出典元:札都
リビングのストーブで家族団らんを楽しめる家LDK
出典元:札都
リビングのストーブで家族団らんを楽しめる家庭
出典元:札都

縦のラインが印象的なブラックの外観の住宅です。東茨戸2条2丁目に建築され、規格住宅『賢者の知家』を採用しています。

木目の壁が特徴的な室内が、温かみのある雰囲気を醸し出します。リビングのブラックのストーブは、おしゃれさと暖かさを両立してくれるでしょう。ウッドデッキや芝生の庭で、家の外でもくつろげる住まいです。

北欧と和のマリアージュ

出典元:株式会社札都
出典元:株式会社札都

北欧デザインと和の要素を調和させた「賢者の知家」は、高性能とデザイン性を両立した理想の住まいとなっています。

Ua値0.29(W/㎡K)という優れた断熱性能により、家中が均一な温度で保たれ、冬の寒さを感じさせない快適な住環境を実現。

天然無垢材を使用したリビングは、生まれたばかりのお子様の成長を見守る温かな空間として機能しています。和室との連続性のある間取りは、子育てのしやすさと家事効率の向上にも配慮。

家事時間の大幅な削減により、家族との大切な時間を十分に確保できる、長く住み続けたくなる住まいとなっています。

LUXURY

出典元:株式会社札都
出典元:株式会社札都
出典元:株式会社札都

Luxuryシリーズは、住まいに求められる「楽しむ」「癒す」「招く」「魅せる」といった多様なニーズを高次元で実現する最上級の住まいです。

厳選された素材使いと普遍的なデザインは、時を重ねるごとに深い愛着を育み、経年による魅力の劣化を感じさせません。性能面においても、最高ランクの断熱性・気密性を確保し、制震フレームや最新設備を完備。

テクノロジーの粋を集めた安全性と、妥協のない上質な空間づくりの融合により、永く愛され続ける住まいを実現しています。

札幌市で注文住宅を建てるなら複数社を比較しよう

札幌市周辺で注文住宅を検討する際には、複数社比較することが重要です。比較することで、会社の違いや特徴、理想の家のイメージがつきやすくなり、家づくりの知識も増やせるでしょう。

どの会社があなたや家族に合っているのか見極めるには、少なくとも3~5社比較するのがおすすめです。注文住宅会社によって得意なデザインや設計・家の性能・設備などが異なるため、比較しながらそれぞれの会社にどんな特徴があるか把握しましょう。

家づくりは完成まで目に見えないため、信頼できる会社に依頼することが大切です。以下では、当メディアが厳選した、札幌市で注文住宅を提供している会社を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

札幌市でおすすめの注文住宅会社3選

ここでは、ホーム企画センター以外の札幌市での注文住宅会社を3つ紹介させていただきます。

  1. 土屋ホーム
  2. 日本ハウスホールディングス
  3. 一条工務店

以上の3つについて詳しく解説していきます。

1.土屋ホーム

出典元:土屋ホーム
項目詳細
会社名株式会社土屋ホーム
所在地北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル
電話番号0120-114-119
会社HPhttps://www.tsuchiyahome.jp/

土屋ホームは、『永く快適に住み続けられる住まい』をコンセプトに北海道を中心に50年以上の実績を持つハウスメーカーです。

北海道の厳しい気候に対応した高気密・高断熱住宅を得意とし、省エネ大賞最高賞を受賞するなど、その技術力は高く評価されています。

心地よさは、最高水準の実性能と熟練技術から来ており、厳しい寒さの北海道の冬を快適に過ごせる住宅を提供しています。

「北の大地で叶える、憧れのスローライフ」

出典元:土屋ホーム
出典元:土屋ホーム

木製の格子やウッドデッキが和の趣を感じさせる外観の住宅です。玄関ドアを開けると、内装も和を感じさせる洗練されたデザインに。木を贅沢に使用して、高級旅館のような雰囲気を演出しています。

屋根の下のテラスや坪庭には、丸太風の柱や縦格子を採用。家全体から和を感じられる、統一感を大切にした魅力的な住まいです。

口コミ・評判

驚くほど気密性があり高断熱です。

2世帯7人暮らしですが暖房費もさほどかかりません。北海道の海沿いですが、真冬でもお天気の良い日は暖房いらずで過ごせています。

引用元:e戸建て

断熱に関してはコストを掛ければどこでも出来るが、気密処理はノウハウが必要で一朝一夕で出来るものではない。何十年も前から試行錯誤しながら高断熱高気密を追求してきた実績は伊達ではないよ。

引用元:e戸建て

札幌の厳しい気候でも暖かい家で過ごせることはお客様にとってメリットの一つと言えます。多くの実績と経験があるからこそ、高性能の住まいを建てることができます。

以下の記事では土屋ホームのさらに詳しい口コミ・評判、施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。

2.日本ハウスホールディングス

出典元:日本ハウスホールディングス
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社日本ハウスホールディングス
所在地千代田区飯田橋四丁目3番8号 日本ハウスHD飯田橋ビル
電話番号0120-247-300
会社HPhttps://www.nihonhouse-hd.co.jp/

日本ハウスホールディングスは、1969年に設立された会社で、国産檜にこだわった木の家づくりを得意としています。国産檜の持つ抗菌作用やフィトンチッドによって、快適かつ健康的な住まいを実現できます。

また、顧客が安心して家を建てられるように『窓口一貫システム』を採用。アフターサポートも長期保証や24時間コールセンター対応をしてくれるなど、充実した内容となっており安心です。

「非日常を味わえる檜の住まい」

寄棟屋根が印象的な、高級感のある外観の住宅です。玄関スペースは、間接照明を採用することで旅館のようなおしゃれなデザインに。LDKは勾配天井にすることで、開放感抜群の空間になっています。

あらわしの米松がおしゃれなアクセントとして活躍。また、床にはアメリカンチェリーの無垢材、塗り壁は珪藻土と、自然素材をふんだんに取り入れた健康的な住まいになっています。

口コミ・評判

いろんなハウスメーカーでお話を聞きました。その中で、一番希望に近づいたプランで他社よりも安い金額を提示してくれたのがこちらでした。住み始めてある程度経ちますが、どうしても出てくる劣化程度くらいで問題等はありません。

引用元:みん評

ハウスメーカー20社近くまわりましたが、日本ハウスの性能(耐震・断熱性能)はとても良いと思います。メンテナンス費用が一番安かったので、ライフサイクルコストを考えると日本ハウスはコスパが良いと思いました。

引用元:みん評

安いかつ住宅性能の高さを評価している人は多くいました。耐震性や断熱性能など、住まいに必要な性能が高いことは魅力的なポイントです。

以下の記事では日本ハウスホールディングスのさらに詳しい口コミ・評判、施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。

3.一条工務店

出典元:一条工務店
項目詳細
会社名株式会社一条工務店
所在地東京都江東区木場5-10-10
電話番号0120-516-019
会社HPhttps://www.ichijo.co.jp/

一条工務店は『家は、性能。』というスローガンを掲げ、高性能の住まいづくりにこだわりを持っている大手ハウスメーカーです。創業以来、約23万棟の家づくりをしてきた多くの経験と実績を持っています。

最近では、世界初の耐水害住宅の開発を成功させるなど、業界トップクラスの技術力を持つことも特徴のひとつです。断熱性能は断熱等級5を誇り、高い気密性によって冷暖房費を一般的な高気密・高断熱住宅の6分の1にすることが可能です。

「大きな吹き抜けでも暖かい。想像以上に快適な家」

広々としたガレージと植栽が映える、シンプルな外観の住宅です。リビングやキッチンだけでなく、インテリアやフローリングまで白で統一。高級感あふれる住まいになっています。

この住まいのこだわりは大きな吹き抜けを採用していること。開放感抜群の空間が広がっています。

全館床暖房×高気密・高断熱の一条工務店の住まいでは、家の上下で温度差が少ないため、吹き抜けがあっても快適な暮らしが実現可能。採光のために窓を複数設けることで、いつでも明るいリビングになっています。

口コミ・評判

住宅の性能面では文句なしです。光熱費もかなり安く抑えられますし、なにより真冬に家の中で短パンで過ごしていても暖かいという点は大満足しています。

引用元:みん評

今日2年点検を受けましたが、細かいところも補修・交換してもらえて大満足でした。住み心地は、断熱性がいいので不満無く過ごせています。一条で建てて良かったと思います。

引用元:みん評

以下の記事では一条工務店のさらに詳しい口コミ・評判、施工事例を紹介していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。

まとめ

本記事では、札都の会社情報や評判・口コミ、会社の特徴、施工事例を紹介しました。札都は、札幌で40年以上続く歴史のある会社で、本来のノウハウに加えて最新のテクノロジーを採用できます。

冬の寒さが厳しい北海道の冬でも、札都に依頼することで快適な家づくりが実現できるでしょう。

しかし、注文住宅会社を選ぶ際には札都だけでなく、複数社比較することが大切です。3社以上を比較・検討し、後悔のない家づくりを目指しましょう。

本記事があなたのお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次